なりすまし電話代行(苦情・クレーム)[3]
ご依頼者様
40代女性
電話先相手
美容室
電話代行内容
ご依頼者様自身になりすまし美容室への苦情の電話代行
電話代行事例
[adt]
先日、美容室でパーマをかけたのですが、思ったような髪型でないのパーマのかかりも悪くもう取れてしまいました。
料金も最初に聞いていたものよりも髪が傷んでいるのでしっかりとトリートメントをした方がいいとかなんとかで、パーマも高いパーマ液を使われ、6,000円も高くなりました。
店員の対応も悪かったので、その苦情と出来れば返金をしてもらいたいのですが、私本人になりすまして電話していただけますでしょうか?
私が強く言えない性格でして…。よろしくお願いします。
といったご依頼でした。
美容室への苦情・クレームは非常に多いです。
思ったような髪型にならず、高いお金も払って、対応も悪いとなるとクレームもしたくなりますよね。
ここで当社がご依頼者様に確認したのが、
返金をしてもらえる保証はない
という点です。その点をご了承の上、お申込みいただきました。
料金は基本料金10,000円でした。
オプションに関してはhttps://tel-daiko.com/fee/に記載がございますので、ご確認ください。
施術を受けた日や担当スタッフの特徴など詳細をお伺いし、ご依頼者様ご本人になりすまし、電話代行をいたしました。
美容室のオーナーが電話に出られ、
「不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ありませんでした。スタッフの対応についても指導いたします。
返金につきましては髪の状態を見てからになりますので、一度お越しいただけますか?」
とのことでした。
謝罪があったことと再度来て欲しいと言われていることをメールにて報告し、当社の電話代行は終了いたしました。
ご依頼内容として掲載の許可をいただきましたので、ご紹介させていただきます。
※ご依頼者様の許可をいただいた上で、事例と声は掲載させていただいています。
※弊社は探偵業ではございませんので、電話代行をする相手の電話番号を調べたりはいたしません。ご依頼者様ご自身で番号をご準備しておいてください。
[ad]